現場レポート
STAFF BLOG

伊予市エコハウス 進捗状況

2025.08.19 | 現場レポート

こんにちは

今回は伊予市エコハウスについてです

 

先月上棟した伊予市エコハウスですが

お盆休み前には耐力面材が張り終わり

日本住宅検査保証検査機構の構造体検査も

問題なく終了していました

 

お盆休み明けには断熱の施工に進んでいます

今回の伊予市エコハウスで

使用してる断熱材は

ロクセラムボードです

ロクセラムボードは

JFEロックファイバー株式会社の商品名で

断熱材の分類でいうと繊維系断熱材の

ロックウールになります

原料は鉄を生産する際に出てくる

「高炉スラグ」や

玄武岩などの「天然岩石」で

それらを1,500〜1,600°Cの高温で

溶かしたのち強い遠心力で

吹き飛ばすことで繊維状に加工しています

原料が溶けた状態の温度が高いので

ロックウール自体も

熱や火に強い特徴を持っています

 

今回使用してるのは密度が60kg/㎡のもので

かなり密度が高いので加工もしやすく

角がよれることなくピシッと隙間なく入れることができます

現在は壁の100mm充填が終わり屋根の断熱施工に進んでいます

屋根は垂木間に100mm

垂木に直行するように200mの断熱受けをうって200mmの

ロクセラムボードを入れるので屋根は合計300mmを施工します

断熱性能は施工に左右されます

いくら高い性能の断熱材を使用して計算上は高い性能になっていても

施工が伴っていなくては結露が起きたり冷暖房が効きにくかったりということが起きてきます

弊社では断熱・気密専門の社員が高い技術力で施工を行っています

 

断熱施工の後は気密施工に進んでいきますのでまた現場レポートしていきます

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

【お知らせ】パッシブハウスを建てたい方募集中です!

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり 無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求